ソフトバンクの改悪ルール利用者登録の真実とは?「3台目以降説」と「3台同時説」がごっちゃになってる異常事態!
ソフトバンクの改悪ルール利用者登録の真実とは?「3台目以降説」と「3台同時説」がごっちゃになってる異常事態!
先月からソフトバンクの契約が厳しくなりました。
そこで、「利用者登録」が必要という話がでてきたのですが、まだまだ混乱しているようです。
お店にちょっと見解が違うようで、場合によっては3台目以降であっても普通にPIできている人もいる感じ。
携帯ショップによって違うルールをまとめました。
1,3台目以降は利用者登録必須
自分名義では2台まで契約可能で、3台目以降は家族の利用者登録が必要という話。
2,3台同時は3台目以降で利用者登録必須
こちらだと、別日程なら3台自分名義で契約できるということ。
あくまで「同時契約」の場合に利用者登録が必要。
どちらが正しいんでしょうか?
どうやら、携帯ショップとしても混乱している感じです。
日々、ルールが変化している業界ですから、真実がわかるのは数ヶ月後になるんでしょうか。
ソフトバンクとしても回線数を稼ぎたいはずですから、厳しすぎるルールは損だと思うんですけどね。
iPhone14シリーズと激安iPhoneSE大量入荷決定!WEB問い合わせした人限定で特別キャッシュバックも! スマホ乗り換え.com WEB問い合わせはこちら
