ソフトバンクがMVNOをやらない理由とは?ワイモバイルがグループにあるから必要ない!?
ソフトバンクがMVNOをやらない理由とは?ワイモバイルがグループにあるから必要ない!?
SIMフリー解除義務化によって、MVNOはさらに普及してくると思われます。
そのためドコモはたくさんのMVNOを持っているので有利になることが予想されます。
AUもmineoがありますね。
でも、ソフトバンクに関しては、MVNOをやらない方針です。
ソフトバンクのMVNO格安SIMって確かに聞かないですよね。
でも、本当にそうでしょうか?
ワイモバイルという会社があります。
これ、ソフトバンクグループになりました。
つまり、ワイモバイルがソフトバンクのMVNOという位置にあるのです。
最近ではソフトバンクとワイモバイル間でのMNPもできなくなりましたし。
そう考えると、ソフトバンクも強いですね。
ソフトバンクではiPhoneをワイモバイルではNexusを中心に格安のandroid端末を、という風に使い分けられれば、ドコモより優勢になるかもしれません。
iPhone14シリーズと激安iPhoneSE大量入荷決定!WEB問い合わせした人限定で特別キャッシュバックも! スマホ乗り換え.com WEB問い合わせはこちら
