5回線の枠が埋まっていてもMNPできる「切断型MNP」とは?
5回線の枠が埋まっていてもMNPできる「切断型MNP」とは?
通常キャリアごとに回線の上限というモノが決まっていて、5回線までが基本です。
6回線以上は持つことが出来ません。
そのため、AUとドコモで5回線ずつ持っていたりする場合、どちらにもMNPすることができず身動きがとれない状態になってしまいます。
そこで使うのが「切断型MNP」。
解約を伴うMNP番号発行をすることで、いったんわくをあけることができます。
一度ドコモショップやAUショップで「解約を伴うかたちでMNP番号を発行してください」と言えばいいだけです。
その場で解約扱いになるため、翌日にはそのキャリアにMNP転入することができます。
これで5回線ずつ埋まってるキャリアでもMNPができるというわけです。
上限ギリギリで攻めている人には常識かもしれませんね。
iPhone14シリーズと激安iPhoneSE大量入荷決定!WEB問い合わせした人限定で特別キャッシュバックも! スマホ乗り換え.com WEB問い合わせはこちら
