総務省がドコモとソフトバンクへ行政指導!実質600円の端末が規制!?その理由と対策とは?
総務省がドコモとソフトバンクへ行政指導!実質600円の端末が規制!?その理由と対策とは?
4月1日から総務省が発行しているガイドライン。
これに反することをすると注意を受けるようです。
罰則はないようですが、開始から一週間たたずにドコモとソフトバンクへ行政指導が入ったとのこと。
問題になったのはこんな案件。
実質600円。
実質0円ではありません。一括0円でもありません。
0円はだめだよと言われたから600円にしたんでしょう。
でもこの600円でもだめなようです。
安すぎると。
じゃあいくら以上なら良いんですかね?
明確な金額があるわけではないようなのでその辺適当すぎです。
ソフトバンクの経営陣は今回のことで相当怒っているようです。反論しております。
今後も議論が続くと思いますが、どうなっていくのか見物ですね。
総務省は「携帯料金をやすくするため」に規制したはずなのに、実際「安すぎて行政指導」ってもうわけわかんないです。
キャッシュバック復活まではもう少し時間がかかりそう。
iPhone14シリーズと激安iPhoneSE大量入荷決定!WEB問い合わせした人限定で特別キャッシュバックも! スマホ乗り換え.com WEB問い合わせはこちら

タグ:総務省